胃カメラ
(胃内視鏡検査)
胃カメラについて
吐気の少ない
鼻からの胃カメラ
当院の胃カメラは、基本的に鼻から細いカメラを挿入する経鼻法を採用しています。カメラが喉の奥を刺激しないため「オエッ」となることなく、苦しまずに安心して検査を受けていただけるよう努めています。
また当院では、口からの胃カメラ(鎮静剤を用いた経口法による内視鏡検査)にも対応しております。経鼻法による検査が困難な場合など、状況に応じ適切な方法で対応いたします。
胃内視鏡検査(胃カメラ)とは
一般的に「胃カメラ」とよく言われますが、正式には「上部消化管内視鏡検査」と呼称します。名前の通り、胃を観るばかりでなく、食道から、胃、十二指腸までの消化管を観察する検査です。
胃カメラは、胃などにできるがんの発見に高い効果を発揮します。がんの早期発見のために、定期的に胃カメラ検査を受けれることをお勧めしています。
当院の胃カメラ
5つの特色
徹底した衛生管理
内視鏡の洗浄・消毒に関するガイドラインに則り、内視鏡洗浄機にて各検査ごとに洗浄していますので、安心して検査をお受けください。
高次医療機関との連携
内視鏡検査により、さらに精密な検査や手術が必要になった場合には、町田市近隣の医療機関や、がん研有明病院等の専門医療機関と連携し診療にあたらせていただきます。
胃カメラ検査をする意味
胃カメラ検査は、胃がん、食道がん、などの癌(悪性腫瘍)の発見に、非常に高い効果を発揮します。バリウムなどの検査と異なり臓器の中を直接観察するため、胃カメラは特に精度の高い検査です。
がんの他にも、胃潰瘍や、胃炎、ポリープ、逆流性食道炎の診断にも胃カメラは有効です。
これらの病気が疑われる場合には必要に応じて検査を勧めさせていただきます。
またピロリ菌の治療を保健適用で行うには、事前の胃カメラ検査が必須となっています。
経鼻内視鏡検査(鼻からの胃カメラ)について
当院での胃カメラは基本的に、鼻から挿入する「経鼻法」で行っております。
経鼻法による胃カメラは、喉の刺激が少なく、検査後にはすぐに帰宅できるなどメリットがあります。
喉の奥を刺激しない
経鼻法では、カメラが喉の奥を刺激しないため「オエッ」と吐気を催すことが少なく検査を受けられます。
検査中も会話が可能
麻酔は少量を鼻腔のみ行います。
検査中は意識があり、口が塞がっていないので医師との会話も可能です。
すぐに帰宅できる
原則眠くなる麻酔は行いませんので、検査後は回復を待つ必要がなく、すぐに帰宅できます。
検査時間は5分程度です。
検査結果は後日外来にて説明いたします。
経鼻内視鏡検査の注意
鼻腔が狭い方は経鼻法では検査ができないことがあります。その場合は口から挿入する経口法に切り替えて検査いたします。
検査後、鼻の内側の痛みや鼻血が出ることがありますが、通常数分で治まります。
検査の費用
胃内視鏡検査(胃カメラ)の費用 〈3割負担の場合〉
費用は検査の内容により前後しますので、多めにご用意ください。
お支払いは現金のみとなります。